写真館 二千年一夜


















































































SLやまぐち号
山口県阿東町
2005年8月27日






新山口から津和野まで、62.9kmを走る。
緑の田園や峠を約2時間かけて走るSL列車は、1979年(昭和54)山口線に復活して以来、変わらぬ人気。
このやまぐち号を牽引して走るC57型1号機関車は、数ある機関車のなかでも「貴婦人」という愛称を持つほど優雅。
客車は5両で、オープンデッキと展望室を設けた客車をはじめ、昭和風、明治風、大正風と各車両それぞれ趣向を凝らしたスタイルになっている。
運転期間は、3月から11月までの指定日(C56が運転する日もある。夏は重連運転される)


〜篠目駅〜

篠目駅は、大正時代に作られた蒸気機関車用の給水塔や84年ごろまでは、駅員が替えていたという手動式の腕木式信号機が残されている。
また、2004年にテレビドラマ化された松本清張の小説「砂の器」にて島根県奥出雲町の「亀嵩駅」の設定で撮影に使われた。



〜goodtimeの追想〜

鍋倉駅附近から撮影後、篠目駅に向かって追っかけ移動。
上りの篠目駅では過去一度だけ狙ったことがあるが、
時期が秋だったため、太陽が山に隠れ日が陰りシャッタースピードが出なくて撮影不能という結果に終わってしまった。
秋以外にもう1度来たいと思っていたので、そのリベンジを果たすことになった。
山口線の撮影ポイントはたくさんあるが、個人的には昭和の面影と喉かな田園風景が広がる篠目駅はお気に入りの場所。








写真館 二千年一夜